ENVIRONMENT

数字で見る

  • 55

    子育て応援金最高額 [単位:万]

    2週間以上の育児休業を取得した場合、休業した期間に応じて子育て応援金を支給します。(4万円~最大55万円)

  • 41

    平均年齢 [2025.7時点]

    平均勤続年数は15.6年!長く勤められる環境が当社の魅力の一つです。

  • 25

    出産祝い金 [単位:万]

    一子につき25万円を支給します。双子の場合は50万円を支給します。

  • 123

    年間休日 [2025年度計画]

    完全週休2日制を導入しており、土日休みに加えてGWや夏季休暇、年末年始休暇などの長期休暇があります。安定した休暇によって仕事とプライベートのメリハリをつけて、働くことが出来ます。

  • 648

    国内従業員数 [2025.7時点]

    本社地区 336名、津軽地区 207名、岩手地区 105名。海外拠点も合わせると約1,700名の従業員が当社で活躍しています。

  • 150

    男性の育休取得率 [2024年度実績]

    男女を問わず誰もが育休を取得しやすい環境を目指しています。エノモトは産後パパ育休取得期間においても給与を満額支給しており、経済的な不安を感じることなく、安心して育休を取得することができます。

  • 100

    女性の育休取得率 [2024年実績]

    安心して職場復帰ができるよう、時短勤務制度を設けています。多くの女性社員が育児と仕事を両立しながら、当社で活躍しています。

  • 76

    有給休暇取得率 [2024年実績]

    エノモトは有給休暇取得率の目標を60%以上として、有給休暇が取得しやすい組織風土づくりに取り組んでいます。休暇を取りリフレッシュすることにより、心身ともに充実した状態で働くことが大切であると考えています。

  • 9

    平均残業時間 [2024年度実績]

    上司と部下がお互いに確認が出来る勤怠システムを導入。スマートフォンからリアルタイムな勤怠確認が可能です。時間外勤務時間の状況が上司にアラート機能で通知されることにより、過重労働を防ぐ仕組みが整っています。