ABOUT

3分でわかるエノモト

あなたのそばで働く 「エノモト」

エノモトの製品は、直接皆様の目に触れることはほとんどありません。しかし、電子部品や半導体用部品といった必要不可欠な要素として、製品の成り立ちを支えています。金型の技術開発に始まり、常に時代のニーズに応える部品を供給してきたエノモトは、陰ながらも確かな技術力で、皆様の暮らしを支え続けています。

株式会社エノモトコーポレートサイトでは、当社の事業や製品について更に詳しくご案内しております。
ぜひご覧ください。

WELFARE

01

“人”こそが、ものづくりの原点

60年以上に渡り、一人ひとりが成し遂げてきた成長が、今のエノモトクオリティに繋がっています。〝人″こそが、ものづくりの原点だと私たちエノモトは考えています。だからこそ働く「場」づくりを大切にし、誰もが主体的に動きたくなる空気をつくることによって、人が育っていく環境づくりを目指しています。その一環として、ワークライフバランスの促進に取り組んでおり、満足度調査から得た社員の声を広く制度に反映させています。
中でも、1時間単位でお休みが取れる仕組みは、取得しやすく時間を有効に使えると、新入社員や子育て中の社員からも好評です。

山梨県で最初の
「プラチナくるみんプラス」取得

エノモトは、『子育て』及び『不妊治療と仕事との両立』へのサポートに高い水準で取り組む企業として、厚生労働大臣が認定する『プラチナくるみんプラス認定』を山梨県で最初に取得した企業です。

プラチナくるみん

長く安心して働ける 制度設計

VOICE

02

先輩社員のリアルボイス

INITIATIVE

03

金型の技術で未来を創る

エノモトは、海外にも工場を有しており、幅広いネットワークを構築しています。金型技術に関する教育を進め、国内のみならず海外工場でも安定した日本品質での製品供給を行っています。
また、サステナビリティを意識し、次世代技術分野である水素燃料電池の基幹部品に関する開発や、事業活動に伴う環境負荷の低減など、未来に向けた取り組みを次々と進めています。
さらに、フードバンクを通じた食糧品の支援や、スポンサーを務めるヴァンフォーレ甲府の試合に子どもたちを招待するなど、地域との繋がりも大切にしています。
豊かな社会の実現のため、そして、皆様から信頼される企業になるため、私たちエノモトはこれからも歩み続けます。